治療案内
〓 治療案内導入
人はう蝕や歯周病、歯の破折などが理由で永久歯を失うと、二度と生え変わってきません。
その治療として『ブリッジ』『義歯』『インプラント』という方法があります。
まずは、口腔内の状況を診断し、どの方法がいいのか相談していきましょう。
〓 ブリッジについて


ブリッジは義歯と比べて以下の特徴があります。
◆ブリッジの良い点
失った部分の前後の歯を削り、人工の歯をつくります。
セメントで固定するので違和感があまりありません。
失った歯が多数な場合、適応できないことがあります。
人工の歯の材質を選択することができ、天然歯に近いようにつくることも可能です。(保険適応外)
〓 義歯について

歯のないところが比較的多い場合が適応となります。
◆義歯の良い点
比較的、多くの歯を失った場合、支えになる歯がない場合に、取り外し方法の義歯が適応となります。
残っている歯がある場合、さまざま固定方法を選択できます。(材料や固定方法により保険適応外となる場合があります)
〓 インプラントについて

全ての方々が簡単に手に入れられるものではありません。
◆インプラントとは
歯のない部分に手術をして、人工の歯根を埋め、その上に人工の歯を入れる治療方法です。
基本的に保険診療では、行えません。
手術を伴う方法なので、適応できない場合もあります。
ご自身の口腔の状況といろいろな治療方法について
よく相談しながら、あなたにあった診療方法を選んでいきましょう。

安心した子供の歯の治療、虫歯予防等行っています。
小児歯科もしっかりみています。
お互い話合って進めていきましょう。
詳細はお電話でのお問い合わせをお願いします。
ご来院お待ちしております。
治療の流れ
〓 ステップ①
まずはお電話でご予約ください。

予約が必ず必要ではございませんが、
電話でご予約するとスムーズです。
予約すると、お困りごとや相談などを細かくお話することができます。

〓 ステップ②
初診のとき保険証をご持参ください。

初めて診察を受けられる際には、
保険証が必要になります。
お忘れのないようご持参ください。

〓 ステップ③
問診票をかきます。


〓 ステップ④
レントゲン等で口腔の状況を検査します。

その結果を説明します。
治療に対するご希望をお聞きします。

〓 ステップ⑤
相談しながら、最適な診療を行います。

あなたにあった方法をご提案します。

〓 ステップ⑥
次回のご予約を取ります。

一回目の治療が終わったら、
次回診療のご予約をお取りください。

〓 ステップ⑦
診療後は定期的なメンテナンスをしていきます。

予防のために定期的なメンテナンスをしましょう。
メンテナンスをしっかりしていくことにより、
治療したよい状態をできるだけ長く保ちましょう。
お電話でご予約頂くとスムーズです。
ご連絡お待ちいたしております。
訪問診療
〓 訪問診療のご案内

在宅(ご自宅・施設等)での訪問歯科診療が受けられます。
◆歯科医院に通院困難な方へ訪問し、歯科医療を行います。
(但し、在宅訪問歯科診療は設備・器材等の関係で、
通常の歯科診療室での診療より制限があります。)
〓 費用はどうなるのですか?

各種健康保険、介護保険が適応されます。
〓 お申し込み方法
ご家族・主治医・ケアマネジャー等から 電話連絡してください。
◆お問い合わせ番号 TEL: 03-3751-3760
〓 お食事で、お困りはありませんか?

噛めない、時間がかかる、食べこぼしがあるむせる
、咳き込む、うまく飲み込めないなど、
食べる機能に不具合があることもあります。
食べることに関して、適切な摂食・嚥下機能
訓練などが必要なこともあります。
〓 歯科口腔衛生指導を行います

個人に合った適切な歯科口腔衛生指導を行います。
口腔清潔を保つことは、歯科疾病の予防だけでなく、
おいしく、楽しく、安全に食べることにかかせません。
また、誤嚥性肺炎の予防にも大切なことです。
〓 対応エリアつきまして
当院の訪問歯科診療の対応エリアのご案内です。
下図の
囲まれた範囲
が対応エリアになります。
ご不明な点がございましたら、どうぞお問いあわせ下さい。

◆お問い合わせ番号 TEL: 03-3751-3760
医院情報
〓 医院情報
- 院名
- 新谷歯科医院
- TEL
- 03-3751-3760
- 住所
- 東京都大田区池上1-27-12
ニイヤビル 2F - 診療時間
- ◎月~水・金
10:00~13:00 14:30~19:30
◎土曜
10:00~13:00 午後往診
※往診は基本土曜ですが、ご相談ください。
※木曜はお問い合わせ下さい。 - 定休日
- 日曜祝日
